実務

法人税申告書 別表4と別表5(2)の無限ループ脱出法

税務申告ソフトで法人税法の別表4と別表5(2)の無限ループからの抜け出す方法、ループにハマる理由、利益決定時・変更時の別表の修正手順について丁寧に解説しています。
実務

令和5年10月から厳格化!ふるさと納税の概要と改正告示をおさらい

ふるさと納税の概要や令和5年10月1日からの制度改正をご紹介。ふるさと納税サイトの選び方にも触れています。
税理士試験

本試験前最後の土日の過ごし方

税理士試験本試験前最後の土日の過ごし方をご紹介しています。
税理士試験

数字で見る税理士試験① ~受験申込者数から読み解けること~

令和5年度税理士試験の受験申込者数からうかがえることを整理しています。
転職

筆者自身の体験談!転職エージェント「ヒュープロ」での転職 ~だから転職できました~

会計業界に特化した転職エージェント「ヒュープロ」について、私の転職活動の実体験を元にどんな会社なのかをご紹介していきます。

あなたは税務ハンドブック派?税務インデックス派? 両方を使った税理士が違いを徹底解説

実務家必携のアイテムの税務本を、両方を使ったことのある税理士が違いを解説。どちらでもない選択肢もご紹介しています。
税理士試験

令和5年度 第73回税理士試験受験案内を熟読してみた~氏名公表の「官報合格」は今年まで!~

税理士試験の受験案内を、ツッコミを入れながら熟読していきます。
税理士試験

2023年 令和5年度税理士試験実施スケジュールと模試等の予定

税理士試験の当日までのスケジュールと大手受験指導校の模試等の予定をまとめています。
転職

税理士事務所を辞めたいと思った人がしてはいけないこと

税理士事務所を辞めたいと思った人が してはいけないことをご紹介しています。

おすすめの本⑥ 所得税確定申告が苦手な人向け

所得税法を受験科目として選択しておらず、確定申告を経験則で乗り切っている人にオススメの本を紹介しています。