おすすめの本① コンサルティング関係 その1

当ページのリンクには広告が含まれています。
8chunmama

こんにちは。8chunmama(はっちゅんママ)です。

今回はおすすめの本をご紹介します。税理士試験受験生にとって通勤時間は理論暗記の時間かと思いますが、試験から解放されたあとの読書タイムの参考にしてください。

おすすめ度は私の個人的な尺度で
☆☆☆・・・一読して損はない(図書館にあったら借りたい、古書店・フリマアプリで安価で手に入れて読んだら手放してもいいかも)
☆☆☆☆・・・何度も読み返したい(安価で手に入るなら、買って手元に置いておきたい)
☆☆☆☆☆・・・定価で買ってでも手元に置いておきたい
の3段階を基準にご紹介します。私にとってその分野が得意か不得意か、も判断基準になっています。そのため、私にとっては☆5つでも、それが得意分野という方には☆2つ相当の圏外かもしれません。あくまでも目安としてお考え下さい。

目次

『弁護士・税理士・上場企業取締役だから分かった 伸びてる会社の意外な共通点』

三谷淳・著『弁護士・税理士・上場企業取締役だから分かった 伸びてる会社の意外な共通点』(合同フォレスト㈱発行)
おすすめ度☆☆☆☆(何度も読み返したい)

こちらは弁護士・税理士・取締役の肩書を持つ三谷淳さんの著書です。
1冊に色々な業種・規模の企業の実例が紹介されており、「ガイアの夜明け」のように成功企業に密着したテレビ番組を見るのが好きな私は、読むとワクワクします。
コンサルティングの定石や成功例の紹介というよりは、もともと成功している企業やポテンシャルの高かった企業の共通点を挙げているタイプのものです。しかし、そこには王道のコンサル手法に通ずるものが書かれています。実例・共通点として取り上げることで説得力が増し、記憶にも残りやすくなっています。各項目、前半の本文には一般的なことも含めて述べられていて、その後のコラムには筆者の周りのより具体的な例を紹介する、という組み立てになっています。
さらっと一般化せず具体的な実例を挙げていることが、「確かにあの企業は儲かっている。」と自分の周りの企業・社長の顔を連想させるように思います。
目次だけを見れば端的に一般化されているので、「そうでしょうね」ということが列挙されているという印象を受けるのですが、中の文章を読むと読むだけの価値があることが書かれています。理屈ばかりこねられるより、成功例を知ると満足感が得られます。
また、自分が税理士事務所等で企業を担当するのに役立つのみならず、税理士事務所の運営にも応用できることが紹介されています。事務所内の自分の立場によって実践できることは変わってくるかとは思いますが、取り入れられることは取り入れて業務改善できますし、この事務所はダメかもと思う勤務先には見切りをつけたり(!)、この事務所に転職・就職して良かったと再認識したりするきっかけになります。
私がハッとしたものの一つが「共通点②かけ算でなく、たし算を繰り返す」です。

伸びてる会社はマスコミに取り上げられてブームをつくったり、(略)いわば「かけ算」で数字を積み上げているように勘違いされますが、決してそのようなことはありません。(略)といった、地道で泥くさい「たし算」を繰り返しているのです。
(本文21ページより抜粋。太字表記は本文による。)

この文に続いて、楽をして一発当ててやろうとしているダメな例と泥臭い企業努力の積み重ねによる成功例が紹介されています。確かに、ブームは水もの、認知度の上がるきっかけにはなっても、実力がなければ結局は廃れていきます。
私も、お客様を大切にする人柄とフットワークの軽さとで売り上げを地道に伸ばしている家族経営の企業さんの担当をしたことがあります。あれこそ足し算の繰り返しだと、すぐにその社長さんの顔を思い浮かべました。
「掛け算」が「今までになかった分野どうしの融合」という意味であれば飛躍的な成果を期待できるかもしれませんが、そうではなく、小手先のテクニックで倍々ゲームのような成果を上げようとするのは商売人としてはどうかと思います。
成功例が書いてある本は読んだことで満足して終わってしまいがちですが、流し読みででも定期的に読み返して、自分の血肉としたい内容の本です。

フリマアプリの紹介コード

今日ご紹介した本は、ラクマで出会いました。
フリマアプリでは、安価で良書に出会えることがあります。
もしフリマアプリをまだご利用でない方でご興味のある方は、よろしければこちらの紹介コードをどうぞ。
各アプリの会員登録時に入力いただければ、各アプリまたはそのキャンペーン期間に応じてポイントが付与されます。
※こちらの紹介コードを入力いただいても、入力者の個人情報は私には通知されません。

  • 楽天ラクマ
E7EK1

<招待コードを使ってラクマに登録する方法>

  • Paypayフリマ
TH9QPG

<紹介コード入力方法>

  • メルカリ
XJWRSJ

<【メルカリに招待される人】招待コードの入れ方>

招待コード・紹介コードを入力できるのは会員登録時の1回のみですので、ご注意ください。

ラクマはキャンペーン期間にかかわらずラクマポイント(ラクマ内で使えるポイント)100ポイントが進呈されます。それに加え、キャンペーンにより楽天ポイント(期間限定)が付与されますが、キャンペーン期間によって付与ポイントが異なります。(キャンペーンは「毎月開催」とあります。)

私は本の購入や不用品の販売にフリマアプリを使っています。税理士試験の教材を販売するのにも最適ですし、子ども用品のサイズアウトしたもの・年齢的に使わなくなったものを次の必要とされる方にお譲りできるので、罪悪感なく断捨離できます。

ラクマの場合、自分の興味のある分野の本は検索条件を保存して通知設定しておけば、新しく出品されるとプッシュ通知してくれます。(☆4つなので、今出品しているのは私ではありません。)この通知設定は検索条件ごとに通知の有無を変えられるので、早目に欲しいもの・人気ですぐ売れてしまうものは通知設定しておくとよいかと思います。
別のアプリで相場感が全く違うときもあるので、複数のアプリを登録しておくのもよいかもしれません。

まとめ

今回は初めて本のご紹介をしました。
今後も、業界に関係のある本、社会人として読んでおきたい本、子育てに関係する本などをご紹介していきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次